こだわりスイッチで暮らしを豊かに~

2022/04/21

マイホームを建てる際、間取りや設備に比べ、スイッチのプランは優先度が低くなってしまうことが多々あります。

 

「たかがスイッチ」と思っていませんか?「されどスイッチ」なんです!

 

間取りや設備と同じように機能性、操作性、デザイン性で暮らしやすさが随分変わってきます。そこで今回は、スイッチで失敗しないために、どのようなスイッチがあるのか、どのようなスイッチを選べばいいのか、住宅でよく使われるスイッチを、ざっくりとご紹介していきたいと思います!

 

1 スイッチの種類と用途

〇片切スイッチ

片切

照明のオンオフを1カ所でできるタイプのスイッチです。最近は操作部分が大判タイプのワイドスイッチが、一般的になってきています。

 

〇3路スイッチ

照明を2カ所でオンオフできるスイッチです。(階段や廊下で使用します)

 

〇4路スイッチ

照明を3カ所以上でオンオフできるスイッチです。
3路スイッチと合わせて使います。(階段や廊下で使用します)

 

〇位置表示灯(ほたるスイッチ)

ほたる

画像:JIMBO NKシリーズ

 

スイッチにLEDランプが付いていて、OFF状態の時、真っ暗の状態でもスイッチのLEDランプが点灯しているため

スイッチの位置がわかる便利なスイッチです。(玄関などで使用します)

 

〇確認表示灯(パイロットスイッチ)

パイロット

 画像:Panasonicアドバンスシリーズ

 

スイッチにLEDランプが付いていて、スイッチをONにするとLEDランプが点灯し、ONの状態がわかり、消し忘れを防止する

便利なスイッチです。(外灯やトイレなどの換気扇で使用します)

 

〇調光調色スイッチ

調光調色

画像:DAIKO

 

照明の明るさを調整できるスイッチで、0~100%の間で照明の明るさを調整できます。

明るさを上手に調整することで省エネにもつながりますね。

プラス、生活スタイルや部屋の用途に合わせて光の色味を変えることもできます。例えば、朝の起床時は明るくさわやかな寒色系の色(昼光色)、勉強や読書は明るく文字が見やすい白い色(昼白色)、夕食やおやすみ前にはゆっくりとくつろげる暖色系の色(電球色)といった具合に、お好みの色にすることができる万能のスイッチです。(居室などで使用します)

 

〇センサースイッチ

人の動きを感知して、自動でオンオフを切り替えるタイプのスイッチです。使い勝手を考えた場合、廊下や階段などの人の往来が激しい場所にむいています。(玄関や廊下で使用します)

 

 

2 スイッチの操作性

毎日触れる「スイッチ」。普段なにげなく使っているスイッチですが、その使い勝手の良し悪しは、暮らしの快適さにも影響するといっても過言ではありません!スイッチの特徴を理解し、操作性や機能性を考えた上で適材適所に最適なスイッチを配置したいですね。そこで次に、操作のタイプ別にスイッチをご紹介します。

 

〇プッシュタイプ

プッシュ式でポンっと押すだけで、簡単にオンオフを切り替えることができ、操作面も大きいので、高齢者の方や、小さな子供でも簡単に操作することができます。

代表的なプッシュタイプのスイッチがパナソニックのコスモシリーズです。

 

〇ロッカータイプ

昔からあるベーシックなタイプのスイッチで、操作ボタンの両端をシーソーのように交互に押すことにより電気をオンオフするスイッチです。操作面が大きいワイドタイプもあります。神保電器製のJIMBOシリーズが代表的ですね。

 

〇タンブラータイプ

タンブラースイッチとはつまみを上下、左右に動かすことでスイッチをオンオフするタイプのスイッチです。

トグル(留め木)状の個性的なデザインをもつトグルスイッチは、タンブラースイッチの一種で、レバーがつまみ状になっていて、一般的なタンブラースイッチよりも、よりつまみやすい形状になっています。

とるぐ

トルグスイッチ 画像:FUTAGAMI

 

 

3 スイッチのデザイン性

実はスイッチは、単体ではありません。通常、一か所のスイッチは、スイッチ・取付け金属枠・ハンドル(操作部分)・スイッチプレートの集合体でできています。皆さんが普段目にしているのは、ハンドル(操作部分)とスイッチプレートになります。

スイッチの構成

 

 

スイッチの種類もさることながら、スイッチプレートのデザインも多種多様にあります。

 

樹脂製のプレートをはじめステンレスや真鍮、アイアンの金属製プレート、木製プレートなどなど。一度検索してみると面白いですよ!

 

4

では、いざスイッチを選ぶ、といった場合、何を判断基準にすればいいか迷いますよね。

ずばり、スイッチのデザインを決める際は、壁の仕上げ材との相性や、空間のイメージにあっているか、などを選ぶ決め手にするのが重要なポイントといえるでしょう。

 

 

4 こだわりスイッチで暮らしをより豊かに

オンオフするスイッチは、1日のうちに何度も使用します。だからこそ、私たちはスイッチひとつにもこだわって暮らしをより豊かなものにしていきたいと考えています。

 

私たちホルツバウハウスでは、設計士が機能性、操作性、デザイン性を考えたうえで、ご家族のライフスタイルにあわせた電気配線計画やスイッチ・コンセントのご提案をします。

私たちホルツバウハウスはスイッチやコンセント、その他細部までこだわった住宅を目指します!
私たちと一緒に細部までこだわりませんか?

 

一緒に良い家を作りましょう。

 

二級建築士/第二種電気工事士  高垣 順美

 

広島県広島市中区大手町2-5-11 はるぜんグランリーブ8F

ホルツバウハウス

TEL:082-243-7622

info@jdk-arc.com

 

 

相談のご予約

当社には営業専任はおりません。
設計士がトータルで家づくりのご相談にご対応します。
お気軽にご相談ください。

詳しくはコチラ

お問合せ

電話、フォーム、LINE公式でお問い合わせはコチラから