【12/7(土)・12/8(日)開催】
築50年のフルリノベーション 完成直前見学会

ご来場いただけると
  • 暮らしに合わせた木の造作家具の家を体感できます。
  • 無垢の床の心地よい肌触りを体感していただけます。
  • 水回りの家事動線を考慮した家事ラクな家を体感できます。
  • 家づくりの専門家である設計士が、お客様の家に関するご相談に対応いたします。
  • 中古リノベーションでの断熱・耐震改修の方法をご説明します。
  • 中古リノベーションの前に知っておきたいことなど各種ご相談いただけます。

Before
築52年の旧耐震のご自宅。床壁天井は無断熱、窓は全部屋アルミサッシで、冬の朝は凍えるほど寒いとのことでした。

After
耐震・断熱補強をして住み続けられる家に。和室2室は以前の雰囲気を残しつつ広々LDKに変更。オリジナルの木の造作ドアとカウンター・全面無垢の杉フローリングで落ち着く空間になりました。

断熱性能を計算し、ご予算と構造に合わせた方法で改修後のシュミレーションをしてご提案。外壁に面する床壁天井には断熱材を充填。一番熱が行き来していた窓は、断熱性の高い窓に取り換えました。

構造の土台となる基礎の補強、線(柱)で支えていた壁を面材で補強、その他構造材を金具で留めるなどして、新耐震基準の家に補強しました。

木の造作ドアをご採用。ガラスは揺らぎのある気泡入りガラスやストライプガラスで、レトロな雰囲気を演出します。書斎のブラック×真鍮丸ノブの建具も素敵です。
只今制作中ですので、完成を楽しみにお待ちください。

キッチン隣の家事室は広々4.5帖。
基本外干しをご希望のお施主様。
家事動線の中心となる家事室に勝手口を設け、洗濯機➤外干し➤畳む➤ウォークインクローゼットに収納がまとまった動線上で行えます。気候によって中干しもして頂けるようにしました。

イエローのキッチンと濃いグリーンのタイルの相性がとても良く、お料理が楽しくなりそうな明るい空間になりました。木の造作カウンターにはレシピ本を収納できるマガジンラックを作り、お施主様だけのオリジナルのキッチンが誕生しました。

土間にあった2つの靴箱をとり除き、押入の一部を利用した棚と廊下側に扉付き収納を設けて広々とした土間空間になりました。お施主様セレクトの趣のある照明が出迎えてくれます。

私たちが担当しました

金堀 健一
設 計

新築の時よりも時が経てば経つほど味わいが増し、価値が増す、自然素材をふんだんに使った省エネ健康住宅を一邸一邸心を込めておつくりします。

石橋 茉咲
インテリアコーディネーター

完成した家での会話や動作を想像しながら、お客様からお聞きした理想の暮らしを実現できるように、色々な角度から考えて、カタチにしていくことを心掛けています。

開催日  2024/12/7(土)・8(日)
時間   12/7(土)
     ×10:00- / ×11:00- / ×12:00- / 〇13:00- / 〇14:00- / 〇15:00- / 〇16:00-
     12/8(日)
     ×10:00- / ×11:00- / ×12:00- / ×13:00- / 〇14:00- / ×15:00- / 〇16:00-
     ※予約可能な時間帯はこちらの情報が最新版となります
     〇の時間帯をご選択ください
場所   広島市東区
     ※ご予約いただいた方に詳細をご案内いたします。
参加方法 下記お申込みフォームにご記入・送信お願いします
     ※フォームを送信していただけましたら、こちらから自動でメールをお送りします。
     後日イベント詳細のご案内をお送りします。
     業務時間によってはすぐにご案内できない場合がございます。恐れ入りますが、予めご了承ください。
     イベントに関してご質問のある方は、ホルツバウハウスmail ( info@jdk-arc.com)または、お電話(Tel:082-243-7622)にてお問い合わせください。
お申込みフォーム
イベント名
お名前 必須
フリガナ(全角カナ) 必須
電話番号(ハイフンなし) 必須
Email (半角英数で入力) 必須
希望日時 必須
ご予約は前日00時までの受付させていただきます。当日予約はできませんのでご了承ください。
参加人数 必須
コメント
個人情報の保護について 必須

※当フォームのご利用にあたっては、「個人情報保護方針」にご同意いただく必要があります。
ご同意いただける場合は、上記の「同意する」にチェックをつけたうえでご利用ください

その他にも家づくりに関する
イベントを開催しています。
詳しくはイベントページをご覧ください。

相談のご予約

当社には営業専任はおりません。
設計士がトータルで家づくりのご相談にご対応します。
お気軽にご相談ください。

詳しくはコチラ

お問合せ

電話、フォーム、LINE公式でお問い合わせはコチラから