マイホームの予算の決め方|住まいづくりの初心者さんへ

ホルツバウハウスの金堀です。
マイホームは一生に一度の買い物と言われていますから、初めての経験になる方がほとんどだと思います。
「住まいの予算の決め方ってどうすれば良い?」と分からないことだらけで、実際の家づくりになかなか進めないという方もいらっしゃいます。
分からないことは、一歩踏み出してどんどん聞いてくださいね。
本日は簡単ではありますが、予算の決め方についてお話してみたいと思います。
意外と単純な考え方。予算の決め方

住まいにかかる大きい金額としては【土地+建物】です。
「どこに住みたいか」もしくは「どんな家に住みたいか」どちらを大切にしたいかによって予算の決め方が変わります。
まずFP(ファイナンシャルプラン)をした上で、ローンの場合は将来的にどれくらい支払いが可能なのかを計画・判断します。その時に住宅だけでなく、車や趣味にお金をかけたい方もいらっしゃいますので、可能資金の全てをかける必要性はそれぞれになります。

立地を重要視する場合は、土地に資金をしっかりとかけて、残りを建物に使うという考え方になります。多くの方は、自分がよく使う交通機関や会社・学校との距離を考えています。
住まいはコンパクトにはなりますが、利便性と持ち家を両立したい方や子育て中の方に選ばれる選択肢ですね。
反対に、家の大きさや内装に費用をかけたい場合は、土地の予算を落として検討します。
このような場合、広島市では安佐南区や北区が人気ですね。
実はホルツバウハウスのお客様はこちらのパターンが多く、窓からの眺望を重視したり、薪ストーブやサウナなどを作って、豊かでのんびりとした時間を楽しまれています。
家づくりのハードルが下がるシステムを構築

最近「おうちの買い方相談室」と提携をスタート。こちらを通してお問い合わせいただくと、無料でファイナンシャルプランをした上でワンストップで家づくりまで可能になっています。弊社への直接のお問い合わせがハードルが高いと感じる方は、一度ご相談なさってください。
それからホルツバウハウスでは「広島いい家不動産」を設立して、自社で土地探しからサポートできるようになりました。安心して家づくりができるよう取り組んでまいります。