テレビが主役ではない家|令和の家づくり
ホルツバウハウス・インテリアコーディネーターの石橋です。
早速ですが、皆さんは普段テレビを見ていますか?
先日、弊社の同世代スタッフたちに話を聞いていると、どうやらテレビを見ないのだとか!
最近はテレビがなくても、スマホやタブレットを使って動画を視聴できますし、テレビが主役の時代から少しずつ変わってきています。
テレビのない家で育む、休息の時間
例えば、キャンプに行く時。
テレビはないけれども、家族や友人と美味しいご飯を囲んだり、自然の音や空気を味わったり。
お酒を片手に語らったり…
その時間ってとても特別なものだと感じませんか?ゆったりした時間の流れや”情報をインプットしすぎない時間”は、意外にも忙しい毎日を送る私たちにとって大事なことだと思うのです。
家とは、安堵感を生み出す空間。
テレビを中心とした生活から離れても良いかもしれません。
実は現在設計中のお住まいの一つは、テレビを置かない家です。
映画や動画を楽しむそうなので、代わりにプロジェクターを設置する予定です。
(おうち映画館が開催されそうです!)
テレビを置かない選択によって、空間の使い方は大きく変わりました。
多くの事例では、壁面のテレビに向かってソファを置いていますが、今回はプロジェクターを白い壁に向かって適宜動かせるため、家具のレイアウトが自由になって空間に広がりが生まれました。
そもそもソファは元々テレビに合わせる決まりはなく、大きな窓に向かって配置するのも良いかと思います。
実は開口部に近い場所ほど、人は心地良く感じるのだそう。窓を開けて、春の風を楽しみながら読書をするのも素敵な時間だと思いませんか。私たちは窓から広がる景色にもこだわった土地探しをおすすめしています。
よく考えてみると、大切な時間を画面ばかりに費やすなんてもったいないですね^ ^
家のどこで何をするのか、私たちも見直しながらご提案の幅を拡げたいです。
最後に
家づくりに正解はありません。
テレビが主役では無くなりつつあるとはいえ、コタツを囲んで、みかんを食べながら…そういった家族団らんの時間も素敵ですよね。
どんな暮らしをしたいのかイメージしながら、家づくりの選択肢を広げていただけると嬉しいです。
▶︎無料相談会はコチラ
https://jdk-arc.com/free/
▶︎中古物件探しの方はコチラ
https://jdk-arc.com/renovation/search/
▶︎土地探しの方はコチラ
https://jdk-arc.com/new/land/
▶︎資料請求はコチラ
https://jdk-arc.com/request/