キッチンを中心に据えた設計で、料理をしながら家族の様子を見渡せるオープンなつくり。
南側の大きな窓から光が差し込み、吹き抜けを通して家全体が明るく、心地よい空気に満たされています。
天井や床、建具には無垢材がふんだんに使われ、木目が織りなす優しいリズムが空間全体に統一感を生み出しています。
格子の仕切りがリビングとダイニングをゆるやかに分け、視線の抜けを保ちながらも居心地のよい距離感を演出。
施工事例
川とともに暮らす、光と木の家
断熱等級6
耐震等級3(許容応力度計算)
気密0.5㎠/㎡
南側を流れる穏やかな川を眺めながら、四季の移ろいを感じる住まい。
大きな窓からはやわらかな日差しが差し込み、吹き抜けを通して家全体に光と風が行き渡ります。
木の香りに包まれたリビングで、ゆったりとした時間が流れていきます。
日々の暮らしを快適にするため、家事動線にも工夫を凝らしました。
キッチンから洗面、そしてファミリークローゼットへとつながるスムーズな動線は、家事の流れを理解しているからこそできる“家事ラク”設計。
忙しい毎日も、自然と整う暮らしへ導きます。
さらに、この家には特別な癒しの空間――サウナ室があります。
汗を流したあとはウッドデッキへ。
川面を渡る風を感じながら整う時間は、まさに自分へのご褒美。
自然とつながり、心までやわらぐ暮らしを叶える住まいです。
耐震等級3(許容応力度計算)
気密0.5㎠/㎡
南側を流れる穏やかな川を眺めながら、四季の移ろいを感じる住まい。
大きな窓からはやわらかな日差しが差し込み、吹き抜けを通して家全体に光と風が行き渡ります。
木の香りに包まれたリビングで、ゆったりとした時間が流れていきます。
日々の暮らしを快適にするため、家事動線にも工夫を凝らしました。
キッチンから洗面、そしてファミリークローゼットへとつながるスムーズな動線は、家事の流れを理解しているからこそできる“家事ラク”設計。
忙しい毎日も、自然と整う暮らしへ導きます。
さらに、この家には特別な癒しの空間――サウナ室があります。
汗を流したあとはウッドデッキへ。
川面を渡る風を感じながら整う時間は、まさに自分へのご褒美。
自然とつながり、心までやわらぐ暮らしを叶える住まいです。
Date
- ■場 所
- 広島市安芸区
- ■階 数
- 2階建て
- ■延床面積
- 33.96坪(112.27㎡)
- ■家族構成
- ご夫婦
- ■敷地面積
- 109.62坪(362.10㎡)


木枠の窓からは、穏やかに流れる川と緑豊かな風景が広がり、やわらかな日差しが室内に差し込んでいます。
外と内が緩やかにつながるこの場所は、まるで自然の中に溶け込むような心地よさ。
一日の終わりに景色を眺めて深呼吸したり、朝の光を感じながらゆっくりと目を覚ましたり――
暮らしの中で“ととのう”時間を大切にした住まいであることが感じられます。
外と内が緩やかにつながるこの場所は、まるで自然の中に溶け込むような心地よさ。
一日の終わりに景色を眺めて深呼吸したり、朝の光を感じながらゆっくりと目を覚ましたり――
暮らしの中で“ととのう”時間を大切にした住まいであることが感じられます。

リビング上部の吹き抜けから自然光がたっぷりと降り注ぎ、室内をやわらかく照らしています。
木目の美しい天井や床、格子の柱、障子の建具など、素材の質感が生きるデザインが印象的で、どこにいても穏やかな空気が流れています。
キッチンはリビングと一体感を保ちながらも、天井の高さを抑えることで落ち着いた雰囲気に。
ダイニングテーブルや照明もシンプルにまとめられ、木のぬくもりと光のコントラストが心地よい空間をつくり出しています。
木目の美しい天井や床、格子の柱、障子の建具など、素材の質感が生きるデザインが印象的で、どこにいても穏やかな空気が流れています。
キッチンはリビングと一体感を保ちながらも、天井の高さを抑えることで落ち着いた雰囲気に。
ダイニングテーブルや照明もシンプルにまとめられ、木のぬくもりと光のコントラストが心地よい空間をつくり出しています。

コンパクトながらも心地よさと集中しやすさを兼ね備えた書斎。
窓からは柔らかな自然光が入り、外の緑がほどよいリフレッシュを与えてくれます。
デスクを二方向に配置することで、作業と趣味のスペースを自然に分けながらも、圧迫感のない広がりを感じられる設計です。
窓からは柔らかな自然光が入り、外の緑がほどよいリフレッシュを与えてくれます。
デスクを二方向に配置することで、作業と趣味のスペースを自然に分けながらも、圧迫感のない広がりを感じられる設計です。

玄関を開けた瞬間に広がる、静けさと温もりを感じる土間スペース。
正面には小さな窓からやわらかな自然光が差し込み、奥へと視線を誘うように空間が伸びています。
壁と天井の境を描くやさしいアーチのラインが、家に入った人をやわらかく迎え入れる印象を与えます。
右手にはリビングへとつながる木の床が続き、段差のある設計が外から内への切り替えを自然に演出。
シンプルながらも、素材の温かみと光の演出によって“帰ってきた安心感”を感じられる玄関です。
正面には小さな窓からやわらかな自然光が差し込み、奥へと視線を誘うように空間が伸びています。
壁と天井の境を描くやさしいアーチのラインが、家に入った人をやわらかく迎え入れる印象を与えます。
右手にはリビングへとつながる木の床が続き、段差のある設計が外から内への切り替えを自然に演出。
シンプルながらも、素材の温かみと光の演出によって“帰ってきた安心感”を感じられる玄関です。

メイクコーナーから洗面台を通り、ランドリールームへと続く家事ラク動線。
洗面台には木の素材を生かした造作カウンターと収納棚が設けられ、かごやボックスで美しく整理されています。
メイクコーナーには明るい自然光が差し込み、朝の支度も気持ちよくできる空間。
洗面台には木の素材を生かした造作カウンターと収納棚が設けられ、かごやボックスで美しく整理されています。
メイクコーナーには明るい自然光が差し込み、朝の支度も気持ちよくできる空間。

洗面台の向こうにはウォークスルークローゼットが広がり、朝の支度や帰宅後の動線を考えぬいた設計です。
床の素材が空間ごとに切り替わり、用途の違いをさりげなく分けながらも、全体に木の温もりと統一感を感じさせます。
床の素材が空間ごとに切り替わり、用途の違いをさりげなく分けながらも、全体に木の温もりと統一感を感じさせます。

家の中に設けられた本格的なプライベートサウナ。
木の香りに包まれたサウナルームは、細部までヒノキの無垢材で仕上げられた落ち着きある空間。
小窓からは自然光がやさしく差し込み、外の景色を感じながら静かに汗を流せる贅沢なひとときが楽しめます。
そして、このサウナの魅力は、左手の扉を開けた先にあります。
外へ出ると、川を望むウッドデッキが広がり、自然の風を感じながら“ととのう”時間を過ごせる特別な場所に。
屋内のぬくもりと屋外の清涼感――
そのコントラストが、日常の中に深いリラクゼーションをもたらしてくれる、至福の整い空間です。
木の香りに包まれたサウナルームは、細部までヒノキの無垢材で仕上げられた落ち着きある空間。
小窓からは自然光がやさしく差し込み、外の景色を感じながら静かに汗を流せる贅沢なひとときが楽しめます。
そして、このサウナの魅力は、左手の扉を開けた先にあります。
外へ出ると、川を望むウッドデッキが広がり、自然の風を感じながら“ととのう”時間を過ごせる特別な場所に。
屋内のぬくもりと屋外の清涼感――
そのコントラストが、日常の中に深いリラクゼーションをもたらしてくれる、至福の整い空間です。

天井と床には木目の美しい杉の無垢材が使われ、やわらかな照明が壁を照らすことで、穏やかな陰影が生まれています。
明るさを抑えた照明計画は、夜の静けさをより深く感じさせ、心身を休めるための上質な空気をつくり出しています。
明るさを抑えた照明計画は、夜の静けさをより深く感じさせ、心身を休めるための上質な空気をつくり出しています。

吹き抜けの高窓から差し込む自然光が美しく壁を照らしています。
シンプルな白い壁に、四角く切り取られた光の形が映り込み、時間の移ろいとともにその表情を変えていきます。
窓枠には木が使われており、無垢の質感とやさしい光が響き合い、空間にあたたかみを与えています。
この窓は、外からの視線を遮りながらも十分な明るさを取り込む設計で、
プライバシーを保ちつつ、自然の光を存分に感じられる工夫がされています。
日々の暮らしの中でふと見上げたとき、光と影が織りなす美しさに心がほどける――そんな瞬間を切り取りました。
シンプルな白い壁に、四角く切り取られた光の形が映り込み、時間の移ろいとともにその表情を変えていきます。
窓枠には木が使われており、無垢の質感とやさしい光が響き合い、空間にあたたかみを与えています。
この窓は、外からの視線を遮りながらも十分な明るさを取り込む設計で、
プライバシーを保ちつつ、自然の光を存分に感じられる工夫がされています。
日々の暮らしの中でふと見上げたとき、光と影が織りなす美しさに心がほどける――そんな瞬間を切り取りました。
お施主様の声

家を建てたいと思ってから約10社ほどハウスメーカーを回りましたが、最高の間取りを提案してくれたのがホルツバウハウスさんでした。
他の会社では男性営業マンが担当でしたが、ホルツバウハウスさんだけは女性設計士さんが最初からヒアリングして、設計してくれ、自分たちの要望を全て叶えるプランを考えてくれました。
自然豊かな土地で自然を感じながら暮らしたいけど、駅近が良いという難しい要望にピッタリの土地が見つかったのも良かったです。
自然を楽しみながら整った暮らしができるのも、かゆいところに手が届く、合理的な家事ができる動線をプランしてくれた女性設計士さんならではだと感じました。
自然素材に囲まれた暮らしは本当に快適で、高断熱・高気密住宅なので、どこにいてもきれいな空気が流れているのも気に入ってます。
2人で毎日「いい家だね」といって暮らしを楽しんでいます。
他の会社では男性営業マンが担当でしたが、ホルツバウハウスさんだけは女性設計士さんが最初からヒアリングして、設計してくれ、自分たちの要望を全て叶えるプランを考えてくれました。
自然豊かな土地で自然を感じながら暮らしたいけど、駅近が良いという難しい要望にピッタリの土地が見つかったのも良かったです。
自然を楽しみながら整った暮らしができるのも、かゆいところに手が届く、合理的な家事ができる動線をプランしてくれた女性設計士さんならではだと感じました。
自然素材に囲まれた暮らしは本当に快適で、高断熱・高気密住宅なので、どこにいてもきれいな空気が流れているのも気に入ってます。
2人で毎日「いい家だね」といって暮らしを楽しんでいます。
- ■家族構成
- ご夫婦
- ■年 齢
- 30代

担当者のコメント
初めてお会いした時から、とても自然で素敵なご夫婦だと思いました。
毎回そうですが、うちに来られるお客様は、とてもこだわりが強く、ご要望も多方面に広がっています。
K様ももれなく、というよりいつもにも増して、こだわりとご要望がありました。
これらのご要望を何とか全部取り入れたプランはできないかと、現地にも幾度と足を運び、プランの修正も何度も行いました。
立地を最大限に活かし、ご要望を漏れなく取り入れたプランを気に入っていただきうれしく思います。
完成までに道のりは長くもあり、短くもあり、建築中もK様が現地を訪れ、家が完成するまでを一緒に楽しむことが出来たのは本当に良かったです。
時の移り変わりとともに、家も変化していきます。家族の想い出をこの住まいで積み重ねていただきたいです。
毎回そうですが、うちに来られるお客様は、とてもこだわりが強く、ご要望も多方面に広がっています。
K様ももれなく、というよりいつもにも増して、こだわりとご要望がありました。
これらのご要望を何とか全部取り入れたプランはできないかと、現地にも幾度と足を運び、プランの修正も何度も行いました。
立地を最大限に活かし、ご要望を漏れなく取り入れたプランを気に入っていただきうれしく思います。
完成までに道のりは長くもあり、短くもあり、建築中もK様が現地を訪れ、家が完成するまでを一緒に楽しむことが出来たのは本当に良かったです。
時の移り変わりとともに、家も変化していきます。家族の想い出をこの住まいで積み重ねていただきたいです。



自然素材や木をふんだんに使った家で、家事のしやすい家づくりは得意なので、きっと素敵な家ができるだろうと私もウキウキしながら打合せをさせていただきました。
この住まいでは、“自然と調和し、心が静まる空間”をテーマにしています。
南側の川や木々の風景を室内に取り込み、外の自然と室内がつながるよう、壁や天井、家具に至るまで木の素材感とやわらかなトーンで統一しました。
吹き抜けから降り注ぐ光が、時間とともに表情を変え、リビングやダイニングに穏やかな陰影を生み出します。
家具や照明は、余白を生かすように配置し、“見せる”よりも“感じる”心地よさを重視。
素材の手触りや、光の反射の仕方まで丁寧に選んでいます。
サウナやウッドデッキなど、暮らしを楽しむための空間も全体のトーンに合わせて落ち着いた木質感でまとめ、家全体がひとつのリズムで呼吸するような印象に仕上げました。
華美な装飾ではなく、自然素材と光が主役になる住まい。
この家が、住まう方にとって“深呼吸できる場所”であり続けることを願っています。