子どもと一緒に楽しむ家時間|遊びと学びの場所づくり

2025/04/10

ホルツバウハウスの村重です。

 

皆さん、お子さんにとって良い住まいってどんな家だと思いますか?^ ^

ご家族の趣味やお子さんそれぞれの性格によって、良い住まいの方向性はたくさんあると思います。

 

きっと、これから家づくりをされる皆さんは「我が子にとって良い家って何だろう?」と考えていることだと思います。大切な我が子の住まい環境を整えてあげたい。私もマイホームを持つ前は、同じように考えていました。

 

今回は皆さんの暮らしのヒントになるように、ホルツバウハウスから「遊びと学びの場所づくり」についてご提案します!

 

 

 

 子どもの成長とともに!遊びと学びのづくり

 

まず、私たちが大切にしているのが住まいに使う素材。

毎日身を置く環境は、お子さんたちの五感に刺激を与えます。

自然素材は四季や天気によって、香りや触感それから温度も変わりますから、日々違いを感じるのです。

 

余談ですが、うちの子どもたちは幼少期から自然素材に触れたことで、自然素材か否かを見分けることができます。

近年子どもたちは、フェイクの木材に対しても「木」と認識しており、感覚が鈍くなる傾向にあります。

それもそのはず、普段触れている環境はフェイクのもので溢れているので。

 

本物は心地よく香り、呼吸をしている。暮らしの中にも学びが隠れています。

幼少期の暮らしは、大きな経験なんですよ♪

 

 

続いて、間取り。

お施主様からもご要望いただくことですが、気配を感じる間取りにすることが大切です。

家族で暮らせる時間は、考えてみると実はとても短いです。

 

無理に話さずとも、家族が揃って同じ空間にいること。

同じものを見て、食べて共感すること。個室にいてもどこかに気配は感じられること。

そんな間取りを考えることが大切です。

 

 

それから、回遊動線をつくることもおすすめです。

住まいの中では、様々な遊びが生まれます。

家の中をぐるぐる回ることができたら、皆さまのお子さんはどんな遊び方をするでしょうか?

遊びがたくさんあれば、現代病であるゲームやスマホの早期依存も軽減できると思います。

(もちろん大人にとってもメリットはたくさん!)

 

子どもにとって最適な住まい、一緒に考えてみませんか?^ ^

 

 

▶︎無料相談会はコチラ
https://jdk-arc.com/free/

▶︎中古物件探しの方はコチラ
https://jdk-arc.com/renovation/search/

▶︎土地探しの方はコチラ
https://jdk-arc.com/new/land/

▶︎資料請求はコチラ
https://jdk-arc.com/request/

相談のご予約

当社には営業専任はおりません。
設計士がトータルで家づくりのご相談にご対応します。
お気軽にご相談ください。

詳しくはコチラ

お問合せ

電話、フォーム、LINE公式でお問い合わせはコチラから